※搭載するモジュールの消費電流の合計が、電源の最大出力電流を上回らない様にお選び下さい。
※モジュールのみをお買い求めいただいても単体では動作しません。動作させるためには電源付きモジュラーシンセサイザー用ケースまたは対応する電源が必要です。モジュール同士の接続には別途パッチケーブルが必要です。
※本商品はA-100シリーズの基本セットA-100BS-2、A-100BS-2-P9に搭載されているモジュールです。
12HP幅(HP) ~40mA消費電流(mA)
マルチタイプフィルターは Oberheim Xpander の特別なフィルター回路を基本としています。 16 のフィルタータイプが使用可能です。例えば、 6/12/18/24db ローパスフィルター、 6/12/18db ハイパスフィルター、異なるスロープ ( 対称または非対称 ) を持ついくつかのバンドパスフィルター、ノッチフィルター、オールパスフィルターやこれらのフィルターの組み合わせ ( 例えばノッチ + ローパスやオールパス + ローパス ) などが挙げられます。
8 つのフィルターを同時に使用することも可能です。フィルターグループはトグルスイッチで選択可能な 2 つのグループに分けられています。
FREQ ノブによるフリーケンシーコントロール、 FCV2 ノブ ( アッテネーター付き ) による電圧コントロール、 FCV1 ノブ ( アッテネーターなし ) によるコントロール、加えて Q ノブによるレゾナンスの調節、 QCV ノブ ( アッテネーター付き ) による CV の調節によりスタンダードな全ての VCF を操作できます。
このモジュール回路は 24dB ローパスフィルターを基本としています。 (6,12,18, そして 24dB といった )4 つの内部フィルターステージは 15 個の異なるフィルターを生成するため、異なるレベルと極性で一緒にミックスされます。
この特別な回路のため、アウトからは微妙に異なるレベルとノイズを出力します。これは異なる内部のアンプとフィルターを生成するために通るフィルターステージの数のためです。たとえばもしフィルターが (6.12.18.24dB のローパスフィルターといった ) たった1つのフィルターステージのみを通るとすると、 4 つの全てのフィルターステージを通過するのと比べてノイズは小さくなります。